動画配信サービスとは?種類とタイプ別のおすすめを比較して解説

動画配信サービスは、いまや映画やアニメを気軽に楽しむために欠かせない存在だ。CMがなく、コンテンツは豊富で通勤途中も休みの日も充実した時間を過ごせる。

だが、今までサブスクに登録したことがない人にとって、自分にぴったりな動画配信サービスを選ぶのは少々困難である。ましてやいきなり課金するとなると、ハードルが高いのではないだろうか。

そこで今回は、無料期間がある動画配信サービスをご紹介すると同時に、どのような人がどのサブスクに適しているか、タイプ別に見た動画配信サービスのおすすめを解説する。

この記事で分かること
  • 無料で観られる有料動画配信サービスがわかる!
  • 自分に合った動画配信サービスがわかる!

忙しいからこそ厳選してコンテンツを選びたいという人や、ドラマ・映画・アニメを幅広く楽しむための方法を知りたいという人は、ぜひ最後まで読んでほしい。

なお、僕はすべてのサブスクを使っているor使ったことがあるから、使用感やコンテンツの方向性も理解している。

みくと

ちなみに映画好きの僕は「U-NEXT」の使用率が一番高いです。

映画初心者トニーくん

僕はNetflixでオリジナル映画を観るのが好きかな〜。

映画好きリーマン

ふふ…私は忙しくて映画館に行けないから、最新作をいち早く観られるアマプラだな。

\結局自分はどの動画配信サービスにしよう?/

こんな人はこれがおすすめ
生粋の映画好きは、U-NEXT(31日間無料)
オリジナルコンテンツを観たい人は、Netflix
コスパ重視の人は、Amazonプライム
ディズニー・マーベル好きの人は、Disney+
アニメ好きでアニメを一気見した人は、DMM TV
目次

動画配信サービスとは?

動画配信サービスとは、インターネット上でアニメ・映画・ドラマなどのコンテンツを視聴できるサービスのこと。通信環境さえあれば、スマホやタブレット、テレビなどの端末から、いつでもどこでも映画・アニメ・ドラマを楽しめる。

また、動画配信サービスには無料のサービス有料のサービスがあり、それぞれ見放題作品数や機能面で違いがある。実際に、どのような違いがあるのか見てみよう。

動画配信サービスの「無料」と「有料」の違い

動画配信サービスの無料と有料の違いは、主に以下の通りだ。

無料と有料の違い
  • 見放題作品の数
  • ダウンロード機能の有無
  • 画質
  • 広告の有無

有料動画配信サービスでは、月額で利用料金がかかるものの、広告は流れずに多くの作品が見放題になる。

一方で無料動画配信サービスは、広告が流れたりダウンロードの機能がなかったりするものの、お金をかけずにドラマやアニメの視聴が可能。

現在では動画配信サービスにも多くの種類が出てきており、それぞれ特徴が異なる。ここでは、有料の動画配信サービスの種類と活用のコツを紹介していくので、ご自身に最適な動画配信サービスを見つけてほしい。

自分に合った動画配信サービスを選ぶコツ4選

自分に合った動画配信サービスを選ぶためのコツをご紹介する。

自分に合った動画配信サービスを選ぶコツ4選
  • 同時に複数の無料トライアルへ登録しない
  • あらかじめ見たい作品をピックアップする
  • 無料期間が終了するまで利用する
  • 良ければ継続して利用する

①同時に複数の無料トライアルへ登録しない

有料動画配信サービスの無料期間は、最長でも1ヶ月間だ。同時に複数の無料トライアルへ登録してしまうと、目的の作品を視聴しきれず、十分に楽しめないまま無料期間が終了してしまう恐れがある。

無料トライアルに申し込む際は、特定のサービスを満喫するために、一つずつ余裕をもって申し込んでほしい。

②無料期間中に見たい作品をピックアップ

有料動画配信サービスの無料トライアルに申し込む際は、無料期間を最大限に活用するためにも、あらかじめ見たい作品をピックアップしておくと効率的だ。

観たい作品が決まっていれば、登録した後の無料期間中も迷わず効率的に楽しめる。

③無料期間が終了するまで利用する

無料期間内で解約することで、お金は一切かからない。満了日まで利用すると、できるだけ長いあいだ有料プランの見放題作品を楽しめると同時に、自分に合っているか否かを確かめられる。

④良ければ継続して利用する

無料期間中に、自分が観たいジャンルや好きな作品がたくさんあれば、継続して利用ができる。

複数の無料トライアルで、自分に合った動画配信サービスを見つけてくれ。

無料期間がある有料動画配信サービス4つを比較

無料動画配信サービスの他に、有料でも無料期間がある動画配信サービスをご紹介していきます。

有料動画配信サービスは、無料の動画配信サービスとは異なり広告なしで多くの見放題作品が視聴できたり、ダウンロード機能でオフライン再生ができたりします。

通勤通学時などにも、通信環境に左右されずに利用できるのが嬉しい点です。うまく活用できれば、無料で有料プランと同じ作品数を視聴でき、自分好みの動画配信サービスを見つけられるでしょう。

動画配信サービス名見放題作品数無料期間月額利用料金オフライン再生同時視聴
U-NEXT27万本31日間2,189円(税込)可能4台
Amazonプライム非公開30日間600円(税込)可能3台
DMM TV不明14日間550円(税込)可能1台
Hulu10万本以上1週間1,026円(税込)可能4台

1.U-NEXT(31日間無料)

U-NEXTは、国内No.1の見放題作品数を誇る有料動画配信サービス。映画やアニメはもちろん、国内外のドラマ、特撮、音楽、スポーツなどの幅広いジャンルを楽しめる。

映像だけではなく雑誌や漫画などの書籍も読むことができ、圧倒的なコンテンツ量が人気を博している。

31日間は無料で加入できるため、お金をかけずにサブスクのお試しが可能だ。

\映画を観よう!/

2.Amazonプライム(30日間無料)

Amazonプライムは、通常の動画配信サービスでは観られないオリジナル作品を多く取り揃えており、ここでしか楽しめないコンテンツが人気の有料動画配信サービスだ。

映画やドラマだけでなく、音楽やポッドキャストなどのコンテンツも充実しており、観たり聞いたりと、さまざまな楽しみ方が可能。

また、Amazonで購入した商品の配送料が無料になったり、即日配送が可能になったりと、Amazonで買い物をする方には嬉しい特典がついてくる動画配信サービス

ナイル株式会社が行った「定額制動画配信サービスを2人に1人が利用中、人気はAmazonプライム・ビデオ、Netflix、U-NEXT(Appliv TOPICS調べ)」では、「利用したことがあるサービス最多」「利用継続率が高いサービス」ともに「Amazonプライム・ビデオ」だった。

圧倒的なコスパと消費者向けの優良サービスがあるからこそ、長く人気を保っているのだろう。

\30日間無料!どんな作品があるの?/

3.DMM TV

DMM TVは、国内で見放題作品数がNo.2。アニメや国内バラエティに特化した動画配信サービスで、14日間の無料体験ができる。

アニオタには堪らないニッチなジャンルや2.5次元ジャンルも豊富に楽しめる。

たったの550円で最新作から普及の名作アニメまでが楽しめるとあって、国内では人気を博している動画配信サービスだ。アニメが好きというのなら、一度無料体験で試してみるのも悪くないだろう。

\14日間無料体験/

4.Hulu(1週間無料)

Huluは、人気テレビ番組の見逃し配信や、Huluでしか観られないオリジナル作品が視聴できる有料動画配信サービス。

Huluの特徴としては、海外ドラマの作品数が非常に多い点や、人気バラエティ番組の未公開映像や番外編を配信している点、さらにはHuluならではのオリジナルコンテンツが充実している点。

1週間は無料で楽しめるため、観たい作品があればチェックしてみよう。

\1週間お試し!/

無料期間のない有料動画配信サービス2つを比較

無料期間のない有料動画配信サービスは、「Netflix」と「Disney+」の2つ。両方とも人気の動画配信サービスで、高いクオリティを誇っている。

動画配信サービス名見放題作品数月額利用料金オフライン再生同時視聴
Netflix非公開・広告つきスタンダード:月額890円
・スタンダード:月額1,590円
・プレミアム:月額2,290円
可能スタンダード:2台
プレミアム:4台
Disney+非公開スタンダード:月額990円(年額9,900円)
プレミアム:月額1,320円(年額13,200円)
可能スタンダード:2台
プレミアム:4台

1.Netflix

Netflixは、世界的に絶大な支持を得る人気動画配信サービス。韓国ドラマや国内ドラマがオリジナルで製作され、日本でも頻繁に話題となっている。

恋愛リアリティーショーやニッチな業界にスポットを当てたドラマ、壮大な映画が次々と世に放たれているユニークなサブスクだ。

\オリジナルコンテンツを楽しむ!/

2.Disney+

子供から大人まで楽しめるDisney・ピクサー作品をはじめ、マーベルやスター・ウォーズといった根強い人気を誇るコンテンツを抱えているDisney+。Netflixと並び、絶大な人気を誇る動画配信サービスだ。

Disney+の強みは、なんといっても唯一無二なコンテンツ作成と、ここでしか観られない作品たち。どこかで聞いた「サブスクリプションの継続率が高い」という話も嘘ではないのだろう。

\ディズニーキャラクターに会いに行こう!/

こんな人はこの動画配信サービスがおすすめ!

ここでは、タイプ別におすすめの動画配信サービスをご紹介する。

こんな人はこれがおすすめ
生粋の映画好きは、U-NEXT(31日間無料)
オリジナルコンテンツを観たい人は、Netflix
コスパ重視の人は、Amazonプライム
ディズニー・マーベル好きの人は、Disney+
アニメ好きでアニメを一気見した人は、DMM TV

映画好きには「U-NEXT」

U-NEXTは、マイナーな映画からメジャーな映画まで、幅広いジャンルの作品を取り揃えている業界屈指の動画配信サービスだ。僕も登録して4年が経っており、今後も引き続き利用したいと感じている。

みくと

やっぱいいね、U-NEXT。

U-NEXTは機能面で見るとNetflixには劣るものの、映画を通しで観る際に【イントロスキップ】機能や【字幕の豊富さ】は必要ない。日本語字幕と高い画質があれば、映画を観るだけなら十分なのだ。

見放題作品数は27万で、業界No. 1。映画を観るならU-NEXTで決まりだ。

オリジナル映画・ドラマを楽しみたいなら「Netflix」

Netflixは、オリジナリティ溢れるさまざまな人気コンテンツを世に放ち続けている。世の中でも時折話題になるほどのコンテンツを量産できるのは、Netflixの強みだ。

機能面も充実しており、ユーザーファーストが伺える。たとえば【イントロスキップ】や【字幕の豊富さ】、【おすすめ機能】などだ。常にストレスなくアニメやドラマ、バラエティを見続けられるため、非常に快適な動画視聴が可能となる。

メジャーな作品は抑えつつ、さまざまな感情が渦巻くオリジナルコンテンツを存分に楽しみたい人は、Netflixが良いだろう。

映画初心者トニーくん

ネトフリの恋愛リアティーショーとかオリジナル映画は、僕のニート生活には欠かせないよ…!

コスパ重視は「Amazonプライム」

Amazonプライムは、月額たったの600円(30日間無料)で多彩な作品を楽しめる。豊富なコンテンツを視聴できると同時に、オリジナルコンテンツも豊富だ。

さらに、Amazonのサービスならではのサービスも充実している。たとえば「Amazon Music Prime」で音楽が聴き放題になったり、配送料がお得になったりするのだ。

Amazonで頻繁にお買い物をする方やコスパ重視の方は、Amazonプライム一択だろう。

映画好きリーマン

私は独り身でよくAmazonを利用するし、忙しいから映画館にいけない。配送料もお得になるし最新作も観られるとあって、アマプラ一択だ。

Disney/マーベル/スター・ウォーズは「Disney+」

Disney+は、ディズニー/ピクサーやマーベルシリーズ、スター・ウォーズ、ナショナル・ジオグラフィックなどの、他では決して観られないコンテンツが凝縮されている。世界中にファンがいる超がつくほどの人気スタジオが名を連ね、刺さる人には刺さる動画配信サービスだ。

Disneyが好きな方やマーベルヒーローが好きな方、スターウォーズが好きな方は登録して損はない。むしろ一日中、大好きな作品と時間を過ごせるため、幸せでしかないだろう。

ちなみに、子どもがいる家庭にもDisney作品はおすすめだ。

私の姉のアカウントを借りて見てるけど、我が家も助かってるね。

アニメ好きならDMM TV

休みの前の深夜にアニメを一気見したい人は、圧倒的に「DMM TV」がおすすめだ。旧作から新作、2.5次元や特撮まで、アニメファン・オタクなら見逃せないコンテンツが充実している。

まるでコレクションのように観たいアニメが並べられているため、ホーム画面ですでにワクワクする。

14日間は無料なため、たまの休日にでも登録して満喫してはいかがだろうか。

動画配信サービスを利用したことがない人は「Amazonプライム」がおすすめ

参考:公正取引委員会

今回ご紹介した無料・有料動画配信サービスの中で、最も利用率が高いのが「Amazonプライム」だ。やはり通販がお得になったり、他のミュージックなどを併用して使えたりするのが大きいらしい。

コスパは最強。コンテンツや新作の配信速度も申し分ない。まだ動画配信サービスに登録しいたことがない人は、Amazonプライムで試してみると良いだろう。

まとめ 

こんな人はこれがおすすめ
生粋の映画好きは、U-NEXT(31日間無料)
オリジナルコンテンツを観たい人は、Netflix
コスパ重視の人は、Amazonプライム
ディズニー・マーベル好きの人は、Disney+
アニメ好きでアニメを一気見した人は、DMM TV

現代の暮らしには欠かせないものとなった動画配信サービスは、人々の需要と比例して種類も増えた。

自分に最適な動画配信サービスがわからず登録できていない人や、サブスクを厳選できておらず無駄な費用をかけてしまっている人は、この記事を参考にしてほしい。

この記事を読んで、なおも迷っている場合はとにかくAmazonプライムに登録してみよう。無料期間でサブスクの使用感を確かめながら、コンテンツを楽しんでほしい。解約にお金はかからないため、安心して登録できる。

映画にアニメ、ドラマ、バラエティなどのコンテンツを楽しみながら、暇な通勤時間や休日を有意義なものにしてみてはいかがだろうか。

\30日間無料!月額600円でお得に楽しもう!/

映画観るなら【Amazon Prime Video】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中学高校で映画にハマり、20歳までに鑑賞した作品は1,000を超える。
現在はフリーライターとして、映画のコラムや企業のホームページなどの執筆を担当。映画のジャンルは問わず、面白そうな作品はなるべく映画館で鑑賞する“映画館好き”でもある。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次